【山が焼けると春が来る?!?】
おはようございます。 俳句作家の上野貴子です。 ・ ・ 緊急事態宣言発令延長中! 今日は2月22日です。 コロナ禍の早春ですが こんなご時世に伊豆では 恒例の「山焼き」が行われたようです。 勿論、観光客は自粛です。 静岡県伊東市の大室山では 700年以上前から続いているとか!!! ビックリですね。
【山が焼けると春が来る?!?】
おはようございます。 俳句作家の上野貴子です。 ・ ・ 緊急事態宣言発令延長中! 今日は2月22日です。 コロナ禍の早春ですが こんなご時世に伊豆では 恒例の「山焼き」が行われたようです。 勿論、観光客は自粛です。 静岡県伊東市の大室山では 700年以上前から続いているとか!!! ビックリですね。
【バレンタインデー明けですね?!?】
おはようございます。 俳句作家の上野貴子です。 ・ ・ 緊急事態宣言発令延長中! 昨日はバレンタインデーでしたが コロナ禍のバレンタイン 若者はどんな風に過ごしたのでしょうか?
【2月の針供養です?!?】
おはようございます。 俳句作家の上野貴子です。 ・ ・ 緊急事態宣言発令延長中! 2月8日針供養の日です。 関西では12月8日と言いますが 関東では2月8日と言われています。 使っている針を休めて 古い針や折れた針などを 豆腐や蒟蒻にさして供養します。
【羽根つきは厄払い?!?】
おはようございます。 俳句作家の上野貴子です。 ・ ・ 緊急事態宣言発令中! 一月もあと少しとなりました。 コロナ禍ではありますが お正月の話題を少し 「羽根つき」を知らない方は いませんよね。 だれでも懐かしく 思い出されることと思います。
【祝納めが二十日正月?!?】
おはようございます。 俳句作家の上野貴子です。 ・ ・ 1月はお目出度いお正月ですが お正月と言うと 松の内かと考えている方が 多いのではないでしょうか? 実は、お正月の祝い納は 松納めではなくて 「二十日正月」なんです!
【成人の日ですね?!?】
おはようございます。 俳句作家の上野貴子です。 ・ ・ 今日は成人の日ですね。 今年はコロナ禍のため 大型のイベントの中止が多く 成人式も例年とは大きく変わったようです。
【年越し蕎麦って何で食べるの?!?】
おはようございます。 俳句作家の上野貴子です。 ・ ・ 今年も余すところあと数日です。 2020年はコロナ禍の一年でした。 新型コロナウイルスが こんなに手強いとは 考えもしませんでしたが 未曾有のパンデミックはまだまだ終わりが 見えないままですね。
【一年で夜が最も長い冬至!?!】
おはようございます。 俳句作家の上野貴子です。 ・ ・ 今日は冬至です。 12月21日の今日を境に 昼と夜の時間が逆転する日ですね。 ・ ・ つまり今日は、一年の内で夜が一番長い日 という事になります。 裏返せば 一年の内で昼が一番短い日 という事になりますね。
【日が短くなりましたね?!?】
おはようございます。 俳句作家の上野貴子です。 ・ ・ 師走になるとすぐに 忙しい毎日が慌ただしく アッと言う間に過ぎてゆきます。 冬至を境にして 夜と昼の長さが変ってゆきますが まずは暗くなるのが早いと感じます。 冬は日が短いです。
【一日10分の贅沢?!?】
おはようございます。 俳句作家の上野貴子です。 ・ ・ よく人間せかせか焦ってばかりいては 良く無いですよ!と言われます。 急がば廻れという慣用句がありますが 現代人の生活は どうしても毎日忙しいです。 最近はコロナ禍でステイホームとは言え お家でも忙しい訳です。 時短勤務や時短営業 なんでも自粛のウイズコロナですが どこか忙しない!