2015年12月26日
第一回俳句575「切れ字って何」
三軒茶屋駅前キャロットタワー3Fパオスペースにて午後2時より開催されました。
このイベントは、今年で十一周年を迎える「おしゃべりHAIKUの会」で、十年から先の歩みの指針としての企画。
内容は俳句の基本と言われる「切れ字」を考えるという趣旨です。
「切れ字」と一言で言っても奥が深く、その本意を探るだけでも大変でした。
なかなか手本となる文献も少なく、今回は「奥の細道」を取り上げて、そのなかの62句を細かい視点から考えて
みました。
当初の予定では、4Fだったのですが急遽3Fに変更になり、ご迷惑をおかけしましたことお詫び致します。
めったにお聞き出来ない先生方のお話しも気軽に聞くことが出来て、難しいとは言え、楽しい時間でした。
実際の作句にいかに「切れ字」が効果を成すかが問題です!
これから、どんどん疑問がわきだして、これからの2回3回の開催が楽しみとなり、大変、喜んでおります。
参加して下さいました皆様に心から感謝致します。
鷗座の松田ひろむさん、
現代俳句協会事業部長の網野月をさんのお二人が参加して下さり、大変意義のあるイベントとなりました。
本当に有難うございました。