【苺の季節到来!?!】
おはようございます。
俳句作家の上野貴子です。
いよいよ夏が来ました。
今年も緊急事態宣言下という
コロナ禍の長丁場が続いていますが
そんな毎日の救いが自然の恵みですね。
2019年4月10日ライブ配信「ネット句会の予習復習」添削あり無事終了
今回は、春の吟行会のお話を写真を含めてご覧頂きました。https://youtu.be/OuazU18PIio
オンライン講座ご案内がムービーになりました。
解りやすくページ構成になっております。
かなりの内容の講座のご説明ですので、じっくりとご覧ください。
タイトルの大文字以外の内容が詳しく知りたい方はページごとのテキストでご紹介しておりますホームページを下記よりご覧ください。
https://nbsacademy.jimdofree.com/オンライン講座/
このオンライン講座はこれまでに無い臨場感あふれるライブ動画によるレッスンです。難しいと思い込んでいた方でも楽しくコンクールに入賞できるような俳句が習得できます。
【山路来てなにやらゆかしすみれ草】
おはようございます。
俳句作家の上野貴子です。
春らしい季節がやって来ましたね。
そろそろ各地で桜満開の便りを聞く頃です。
桜の他にも春は野山の草花が
美しく咲きますね。
芝桜の絨毯やしろつめ草の丘
土筆や蒲公英の田園風景も
いつになく美しく笑っているようです。
【水芭蕉が呼んでいる!No2】
おはようございます。
俳句作家の上野貴子です。
今日は土曜日いかがお過ごしですか。
もう明日は雛祭りですね。
子供の頃のお雛様はもうないのですが
何とか嫁ぐことが出来て
幸せに大人になれたこと
両親に感謝の気持ちで一杯です。
【水芭蕉が呼んでいる!】
おはようございます。
俳句作家の上野貴子です。
今日は金曜日いかがお過ごしですか。
今年は桜の開花が例年よりも少し早いようですね。
そんな春も闌の頃に
日本一早く咲く水芭蕉を見に行きませんか。
いのちの俳句に掲載されました。「おしゃべりHAIKUの会」のメンバー10名の俳句です。
皆さんのいのちを詠まれた俳句はどれも感動的でビックリしました。
今回の作句でとても良い勉強になったと思います。
命の尊さや大切さがどの句からも滲み出て来ますね。
素晴らしい人生の一齣が見えて来るようです。
生きている天地の叫び草の春・・・上野貴子
「おぎゃー」産声に桜咲く・・・土橋みゆき
寒雀小さき命のふくふくと・・・小南彩乃
我は脈打つ血の河に紅葉散る・・・山本佐和子
種袋さらさら鳴らし子ら走る・・・齋田友紀子
事なげに医師余命告ぐマスク越し・・・辻雅宏
祖母白寿四万六千日の観音堂・・・竹内秀夫
花種を蒔き外つ国に赴任せり・・・渡辺春生
やせ秋刀魚焼いて細りて箸迷ひ・・・今関一郎
★Amazinからも買えますので是非ご覧ください。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07M6RTG7B/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_gh.CCbBXXA9TN