テキスト「おしゃべり俳句レッスン」上野貴子作おしゃべり俳句の十ヶ条より
第三条
俳句の普遍性
1日本人なら誰もが知っている俳句
●俳句には基本的な形があります。575の17文字で韻をふむ短詩形です。そのために、作者の独りよがりで 読者に句意が伝わらないような表現になりかねません。俳句は古くからのもので解りずらいという固定観念を 忘れて日本人なら誰にでも解るような言葉で表現するとよいでしょう。
2誰にでも解り誰にでも書ける
●たった17文字17音で表現しますから、おのずと解り易いものです。しかも、読むだけでなく自分にも書け るという親近感が沸きます。
3心を打つ解り易い俳句
●共感が持てる表現には人は感動します。日本人の日常の平明な言葉から生まれでる、解り易い表現が誰しもの 心を打つのです。
ネット講座や俳句TVからの俳句のワンポイントレッスン
http://www.ustream.tv/channel/uenotakakonomytv