【「時機を見る」と「無用」は違う?!?】
おはようございます。 俳句作家の上野貴子です。 ・ ・ このところコロナ禍で 不要不急などの熟語や カタカナ言葉がスローガンになっていますね。 聞きやすくてインパクトのある 言葉だからに違いありませんが こんな時に ふと思い出した言葉があります。 それは「無用の長物」と 「夏炉冬扇」という言葉です。
【「時機を見る」と「無用」は違う?!?】
おはようございます。 俳句作家の上野貴子です。 ・ ・ このところコロナ禍で 不要不急などの熟語や カタカナ言葉がスローガンになっていますね。 聞きやすくてインパクトのある 言葉だからに違いありませんが こんな時に ふと思い出した言葉があります。 それは「無用の長物」と 「夏炉冬扇」という言葉です。
【東国お伊勢参りって知ってる?!?】
おはようございます。 俳句作家の上野貴子です。 ・ ・ コロナ旋風が吹き荒れる東京ですが こんな長丁場はこれまでに無い! はじめてのパンデミックです。 そんな不安な気持ちを 振り払うために 何は無くても神頼み!!!
【土用の丑の日が二回ある?!】
おはようございます。 俳句作家の上野貴子です。 ・ ・ 夏になるとスタミナ付けに 鰻や焼き肉が美味しいものですが この鰻には「土用の丑の日」と言われる 良く言う「鰻の日」がありますね。 この日に鰻を食べると その夏は元気に過ごせると言う 季節の変り目の風習です。
2020年7月8日俳句TVNo220「エンジョイ俳句ライフ」ライブ配信終了!
梅雨前線が心配な中でライブは配信が終了致しました。
コロナ禍ではリモートでの配信でのリモートワークが注目されて
ライブ配信のノウハウが生かされていますが
この俳句TVでの定番型ライブ配信は、これまで通りの講座型の番組で続行してゆこうと考えています。
今回も俳句の内容が視聴者の皆様に少しでも理解して頂けたら嬉しい番組です。
ネット句会の結果発表
8月の兼題説明
ミニ講座:俳句の季節
ネット句会ページ
http://uenotakako.com/?page_id=5091
8・19俳句記念日への俳句のご応募はこちらから
https://haikukinennbi.jimdofree.com/