【よかったね!この一年に感謝?!】
おはようございます。 俳句作家の上野貴子です。 ・ ・ 12月はクリスマスが楽しみ。 大人も子供も 世界中が素敵な夜を待ちわびています。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2019/12/19■ ~☆ ネットで自由に受けられる ☆~【俳句検定 】☆~ https://haikukenntei.jimdofree.com/ ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
12月19日が来ました。 俳句を基礎から応用まで 学びながら覚えられる 受検しながら身に付く!
そんな俳句検定を推進する日 俳句検定の日です。
冬は自然が枯れ色に染まり 山が眠る 春を待つ準備の季節。
【~道~大切なこと!】
おはようございます。 俳句作家の上野貴子です。 ・ ・ 師走ですね。 正に師も走る忙しない季節です。 こんな年の暮が来るまでの 今年の秋は あまりの惨事続きに追い立てられて 本当に忙しい毎日でした。
2019年12月11日俳句TV「ネット句会の予習復習」&添削ありライブ番組
配信無事終了致しました!
令和元年の最後の配信となりました。今年も一年間ありがとうございました。
1月の兼題
「初昔」「餅花」
ネット句会
【クリスマスソングが聞こえる!】
おはようございます。 俳句作家の上野貴子です。 ・ ・ 町は早くもクリスマスですね。 今年はなんとなく 少し早いのかな。 ・ ・ 気温の寒暖差が激しくて 人の気持ちも何となく 定まらない毎日ですが クリスマスソングが流れ始めたら これはもう冬ですね。
【青春時代を読み返そう!】
おはようございます。 俳句作家の上野貴子です。
日毎に寒くなりますが この秋 あなたはどんな本を読まれましたか?
読書の秋が過ぎて どこか心に影が差すような そんなことありませんか? こんな物寂しい時には 何か心に残る 素敵な本のあの言葉が ふと心に思い浮かんだりしますよね。
2019年11月13日俳句TV「ネット句会の予習復習」&添削ありライブ番組
配信無事終了致しました!
今回は配信前のバックミュージックが変りました!
皆様よくご存じの作曲家田村信二さんの「東京水族館」のアルバムから「星の彼方に」
12月の兼題
「年の暮」「毛布(ケット)」
ネット句会
【旅から学ぶ大切なこと12!】
旅は人生の友だと言います。一冊の本を片手に
あなたも旅に出かけましょう!
「旅から学ぶ人生で大切なこと12」
1決断力:
旅先だと食べるお店、宿泊先、移動のバスなど、1から全て自ら情報を収集して決めなければいけません。最初は少しおっくうに感じるかもしれませんが、次第に自ら”決める”感覚に慣れてきて、自分の決めた決断を信用することができるようになります。
2予算力:
旅にどれだけの予算を使うかは必ず計画しなければいけません。また、現地に入って見なければ解らないことも多く予算調整も強くなり、お金の有意義な使い方を覚えることができます。
3柔軟性:
計画通りに旅を楽しむのも、もちろん良いのですが、当然、予定外のこともたくさん起こります。そんなときでもリラックスして柔軟に対応しましょう。旅行は予定をこなすことが目的ではなく、新たな物語を自分の歴史に刻むことができれば、それで良いのです。
4コミニュケーション力:
どの国に行くにしても、少しばかりの会話を覚えてから行きましょう。新しい友達もでき、違う文化を体験し、旅の思い出がより深まることでしょう。
5感謝する力:
未体験を数多く重ね、開かれた気持ちで新しい環境を受け入れることで、謙虚な気持ちを思い出すことができるでしょう。新しい環境に飛び込むことで得られた貴重な体験に感謝することが自然に出来るようになります。
6小さなことにこだわらないこと:
今の自分に本当に必要な物は何か。旅をすることで無駄なものをはぶいてそぎ落とし、精神的にも肉体的にも身軽になることができるでしょう。
7探していた答えが見つかる:
人生で大事な疑問に対する答えの多くは、旅の中で答えられてきました。自分探しやアイデア探しなど何かの迷いから目覚めるきっかけを旅は教えてくれますね。
8孤独力:
人に頼らずに一人を楽しめるようになれば、人生がとても楽しいものになるでしょう。一人の時間にこそ自分に何が必要か解りますね。
9どんな場所でも友達を見つける力:
旅仲間のよいところは、自分の旅の体験を共有したり、途中まで一緒に移動したり、情報交換をしたりすることができることです。時には一生の友達にめぐり会えることもあります。
10ぶらぶらとネット依存からはなれる力:
普段の”つながり”から自分を切り離して、旅そのものを楽しみましょう。その写真がフェイスブックやインスタグラムでどんな風に見えるのかばかりは考えず、旅の”いま”を楽しみましょう。
11始める行動力:
何かを実際にやってみる事。旅は自分の体を使て実際に動くことです。まずは行動から始まりますね。
12新しいことにチャレンジする力:
旅行そのものが、新しい挑戦への第一歩と言えます。危険なことはもちろん避けて!でも一生に残る冒険をしてみてください。
旅からは様々なものを得ることができますね。でも忘れてはならないのは、これらの全ては旅から自然に学べることなのです。ですからすべてを忘れて無になりリラックスして日頃の疲れを癒すことも重要な旅の要素です。是非、充実した時間を過ごして、素敵な経験を積んでくださいね。
旅が私達に与えてくれるものは「生きる力」そのものです。