角川2015年版俳句年鑑
諸家自選五句・・・・・上野貴子作
寝苦しく狢化けるか月隠れ
衣被ぎ冷めるまで待つ宵の風
厨房の炎の強く秋なすび
塩かげん程々が良し月見豆
このままで負けてはならず葡萄食む
現代俳句年鑑2015(現代俳句協会)
現代俳句諸家近詠・・・・上野貴子作
蔭落ちて薄紅染まる茗荷竹
散る花の終わらぬ夢を繰り返し
春キャベツ塩を振られても意を正す
眼鏡よりはみだす空へ燕来る
喧嘩して泣く子見守る雨蛙
ルーマニア料理教室の三浦朋子さんをゲストにお招きしての12月17日のuenotakakoの俳句TV。
そこからお教室のご自宅までは駅から直結!クリスマスのイルミネーションやポインセチアのお花屋さんの横を通り、マンションへ~
お教室のサロンにセッティングをさせて頂いて、ライブの準備~~~
お子様がお二人いて、超賑やか!~~
8時に予定どうり、かわいいママさんのトモ子さんの普段の笑顔に楽しいお話しが始まりました。。。。
今日はフォーローアップに実藤さんがお見えになり、何かと意見やコメントも入れてくださり感激!スムーズにライブ中継が終了致しました!そしてお疲れ様にビールで乾杯!ルーマニアのワインもありました!!!有難うございました。
サラダ・デ・ヴィネテ
ルーマニアではお野菜が美味しいとのことです。ここでは、茄子の日本でいうところのパテを作って頂きました。
材料 4人分
茄子・・・5個
玉葱・・・1/2個
塩・・・・適量
こしょう・適量
油・・・・大匙1
マヨネーズ・・・これはお好み
作り方
1焼きナスの要領でナスを焼く
2玉葱はみじん切りにしておく
3冷ましたら、ナスのヘタを取り皮を剥く
4ナスを細かく包丁でみじん切りにし、
5ボールにナス、玉葱、塩、こしょう、油を入れペースト状になるようによく混ぜたら完成。バケットに塗ってお召し上がり下さい。
クリスマスには、クラッカーにのせたりしてパーティーにも良く合いますね。
11月はあっという間に過ぎてしまいましたね。俳句では暦にそって立冬から立春までを冬と呼びます。カレンダーでいうと、11月~1月です。
今年はもう師走ですが、なんだか気温は低いような予報です。大雪が降らなければいいのですが・・・・。 12月の初頭の集計がまとまりましたので、ネット句会ページに更新いたしました。12月の選句コーナーも同時に更新しました。
年末年始は、なかなか時間が取れない方も多いと思いますが、こんな時は普段以上に日本文化に触れる機会の多い季節です。お正月の年用意をしながら俳句を捻るのも楽しいですね。
上野貴子の俳句にのせたオリジナルソング
さっち~のライブに感化されて、久しぶりに詩を書いてみました。タイトルは「そして」
そして 作 上野貴子
クリスマスもうすぐやって来る
街路樹にイルミネーションがともる頃
あなたはどこかであの頃の私を見かけるでしょう
木枯らしふきすさぶ坂の上
ツリーのてっぺんの星がひとつ瞬く
あなたは誰かに聞いたことのある歌声探しているかも
そして
私は 今もこうしてる
あのころの私のままで・・・・
どこにいる時でも
誰といる時でも いつだって あのころの わたしで・・・・
そして
私は さまよい続けてる
つかみ切れない夢追い続けてる
どこにいる時でも
誰といる時でも いつだって あのころの わたしで・・・・
サンタクロースきっと本当にやってくる
幾つになっても同じようにその夜待っている
賑やかな師走の追い立てられるような毎日のなかで
時より小雪か時雨か
夕陽がいつのまにか遠く沈み
なぜだか寂しい人恋しさがこみ上げる
そして
私は 今もこうしてる
震える肩寄せ合いながら・・・・
どこにいる時も
誰といる時でも いつだって あのころの わたしで・・・・
そして
私は はぐれた小鳥
誰れかが季節を駈け巡るように・・・・
忘れかけていた
記憶の欠片を いつも探しては 繋ぎ合わせてる
今日は午後からミーティングでした。
お天気が良くて気持のいい午後のカフェで、みっちりと中身の濃い話し合いで、これからのネット構成を考えながらの意見の出し合いです。
動画は効果が高く、そこからクイズ形式のサイトと兼ねてのネット講座への誘導がこれからの目標です。
ユーストリーム番組「uenotakakoの俳句TV」を軸に、
ぷち検定(ナレッジサーブのコンテンツを利用)を宣伝する。
アクセス数が解るとよりよい。実藤さんのご意見。
https://www.facebook.com/ryosuke.jitsudo?fref=tl_fr_box&pnref=lhc.friends
「おしゃべりHAIKUの会」メンバーの井出さんのお教室のクリスマスアレンジ!素敵ですね。リンゴやブドウに松ぼっくりと緑の針葉樹がとってもおしゃれ!井出さんはさくがにセンス良いですね。
今週はカンナプロジェクトで有名な橘凛保さんをお招きしました。恕学アカデミーで孔子の教えを現代人にもマナーとして教えていらっしゃる傍らで、カンナの花をリレーして日本全国世界までもつないでいるとのこと。。。。広島から始まるこのカンナリレーは未来と平和への想いが込められています。
橘凛保さんのご到着で~~~す!カンナちゃん人形をお持ち下さいました。
まさかのカンナちゃんが宇宙からお越しです!!!ビックリ!いや感激。。。。可愛いお姿です。