カテゴリーアーカイブ: 俳句記念日
俳句TVライブ配信無事終了!
2019年8月14日「ネット句会の予習復習」&添削あり
7月の点盛りの結果
8月の兼題「秋隣」「氷菓」
8・19俳句記念日大会のお知らせ☆彡

8・19俳句記念日俳句大会からのお知らせ☆彡
8・19俳句記念日
俳句大会の俳句のご応募の締切が近づいて参りました!
【締切7月31日】
今月いっぱいで皆様からの俳句のご応募を
締め切らせて頂きま~~~~す。
★俳句募集フォームはこちら
http://ae-ne.com/c/haiku/entry/e/YwYDA8XM1BCjMF5c/
俳句のご応募あっての
この俳句記念日イベントですから
どうか
楽しい記念日俳句を
どしどしご応募下さ~~~い!!!
★俳句募集フォームはこちら
http://ae-ne.com/c/haiku/entry/e/YwYDA8XM1BCjMF5c/
8・19俳句記念日の俳句大会にて
これまで受賞された方々を
ご紹介させて頂きま~~~~す。
毎年、多分野の方々が沢山ご応募して下さいました。
その中から
毎年8・19俳句記念日大賞を始め
各賞が選ばれております。
受賞歴一覧をじっくりとご覧ください。
~~~2018年度の俳句記念日大賞&各賞~~~
8・19俳句記念日大賞
エントリーNo108 「おでかけの心弾むや春コート」 辻 雅宏
俳句大会大賞(上野貴子)
エントリーNo 93 「福寿草追いかけ追いかけここはどこ」 小南彩乃
特別審査員大賞水越浩幸賞
エントリーNo599 「空は青紅葉は緑深大寺」 土橋みゆき
特別審査員賞佐々木明美賞
エントリーNo192 「梅雨晴れの喜寿の祝いにスマホデビュー」 小坂恭子
特別審査員賞平原由美賞
エントリーNo554 「待ち遠しい孫に会える夏休み」 松浦恵美子
特別審査員賞輝路賞
エントリーNo240 「インバウンド浴衣だけでスター気分」 とみ岡真奈
~~~2017年度の俳句記念日大賞&各賞~~~
8・19俳句記念日大会大賞
エントリーNo.101 俳句「スイカ割りちらっと覗いて頬緩む」平原由夏
FaceBook俳句大会大賞
エントリーNo.358 俳句「生きること許されており終戦忌」土橋みゆき
スペシャル審査員水越浩幸大賞
エントリーNo.288 俳句「失業の夫の味噌汁いと美味し」中島 知子
特別審査員天城映大賞
エントリーNo.484 俳句「一山を一夜に燃やす紅葉かな」齋田友紀子
特別審査員大平有希子大賞
エントリーNo.113 俳句「弟に兄背を越され子どもの日」辻 雅宏
特別審査員渡辺惠子大賞
エントリーNo.419 俳句「絵筆持つ古稀の手習い雲の峰」高橋透水
~~~2016年度の俳句記念日大賞&各賞~~~
スペシャル選者藤田三保子大賞
エントリーNo215 「夏草を踏んで少年バク転す」宮川 夏
特別選者水越浩幸大賞
エントリーNo243 「ぶり大根味しみるまで針仕事」 齋田友紀子
FaceBook俳句大会大賞
エントリーNo138 「夏雀レゲエの音符置いて跳ね」山本佐和子
8・19俳句記念日大賞
エントリーNo343 「扇風機今でも使う母のもの」古村英二
~~~2015年度8・19俳句記念大賞&各賞記録~~~
8・19俳句記念日大賞
No160 「子の破る不安と期待春障子」米林 拓
FaceBook俳句大会大賞
No186 「極暑日にだだ案ずるは母の事」伊藤 桂子
特別選者今乃世護大賞
No103 「月赤く夜桜淡く風走る」HajimeTamura
特別選者水越浩幸大賞
No251 「盆の月これから住まふ空に浮く」宮崎ひろし
~~~2014年度8・19俳句記念大賞&各賞記録~~~
Face Book俳句大会大賞
No232 「産地よりいただく秋を絵手紙に」古川秀子
アニバーサリー大賞
No89 「恋ひとつ三年(みとせ)経た秋終わらせる」水野千代子
稲川淳二スペシャル大賞
No132 「稲川淳二みんなで聴けば倍怖い」ローズ麻生育子
優秀作品大賞蛮の会鹿又英一選
No163 「父母となりて子を抱く盆踊り」広田洋一
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2019年度にも皆様からの楽しい俳句を
お待ちしておりま~~す。
★俳句募集フォームはこちら
http://ae-ne.com/c/haiku/entry/e/YwYDA8XM1BCjMF5c/
今年も多分野から幅広く
審査員の先生をお招きしております。
特別審査員:水越浩幸さん
審査員:田村信二さん
東家雅子さん
渡辺惠子さん
今野龍二さん
田中 陽さん
司会:天河晴代HAL(脳波にα波が出る1/fゆらぎ声)さん
写真家:加藤雅子さん
当日イベントスタッフ:イー・プランニング出版倶楽部&俳句記念日実行委員メンバーの皆様
以上をもちまして2019年度の8・19俳句記念日大会&祝賀パーティーを開催させて頂きます。
俳句は日本語の原点とも言える
江戸時代から培われてきた
575の短い世界です。
日頃の文章で悩んでいる方には
文法も文脈も漢字もカタカナもない
なんでも平仮名の
17文字だけという
まるで
言葉を使った頭の体操です。
日本語の再発見や
言葉のエッセンスに
そして
タイトルやネーミングのヒントに
どんどん俳句を活用して下さい。
皆さんからの8・19俳句記念日へのご応募
こころからお待ち申し上げておりま~~す!
★ご応募詳細はこちらからご覧ください。
https://haikukinennbi.jimdofree.com/
★イベントページはこちらから/https://www.facebook.com/events/303983973641858/
★俳句募集フォームはこちら
http://ae-ne.com/c/haiku/entry/e/YwYDA8XM1BCjMF5c/
★8・19俳句記念日俳句大会&祝賀パーティー詳細はこちら
http://bit.ly/2H0TH9X
俳句はとうに忘れてしまったという方には
9日間ですぐに俳句が詠めるメルマガ講座をご用意致しました。そちらをご覧になり
お好きな言葉で自由に俳句をお作り下さい。
http://ae-ne.com/c/haiku/entry/e/aPtLYt4QCBfxdQMb/
★YouTubeマイチャンネルから「今日の俳句」毎朝配信中
https://www.youtube.com/channel/UCxvCKp1aE7_pAWNsjr_czQQ
「おしゃべりHAIKUの会」上野貴子
http://uenotakako.com
俳句記念日実行委員会
https://haikukinennbi.jimdofree.com

2019年5月8日俳句TVライブ配信無事終了!
【2019年度8・19俳句記念日開催決定!】
【2019年度8・19俳句記念日開催決定!】
俳句記念日実行委員会からのお知らせです。
毎年恒例となりました8・19俳句記念日が今年も開催となります!
勿論、8月19日の俳句記念日当日に開催予定です。
今年は第6回の開催となりますのでこれまで同様に応募総数の目標を
Vol6に合わせて【600】句と致します。
8・19俳句記念日大会&デザートパーティー
8月19日は俳句記念日
乃木會館にてささやかな俳句大会とデザートパーティーが開催されました。
2018年度は応募総数631句と目標を大きく上回り沢山の俳句が集まりとても喜んでおります。
多方面の審査員の先生方との受賞式と楽しいデザートパーティーで俳記念日第五回を楽しく過ごすことが出来本当に良かったです。
御協力下さいました皆様本当にありがとうございました。
2018年度各賞発表
8・19俳句記念日大賞
エントリーNo108 「おでかけの心弾むや春コート」 辻 雅宏
俳句大会大賞(上野貴子)
エントリーNo 93 「福寿草追いかけ追いかけここはどこ」 小南彩乃
特別審査員大賞水越浩幸賞
エントリーNo599 「空は青紅葉は緑深大寺」 土橋みゆき
特別審査員賞佐々木明美賞
エントリーNo192 「梅雨晴れの喜寿の祝いにスマホデビュー」 小坂恭子
特別審査員賞平原由美賞
エントリーNo554 「待ち遠しい孫に会える夏休み」 松浦恵美子
特別審査員賞輝路賞
エントリーNo240 「インバウンド浴衣だけでスター気分」 とみ岡真奈
皆様おめでとうございました。
第5回目の審査員の皆様とベスト10を選ぶ審査方法で厳選に審査いたしました結果です。
審査員の先生方本当にありがとうございました。
そして、素敵なオトナ美人制作処のご協力と司会の北野美穂子さんと蜷川恵美子さん、本当にありがとうございました。
とても楽しい俳句記念日イベントが出来たと思います。
これから2019年に更にボルテージをUPして行けるよう努力致します。
沢山のご応募や応援本当にありがとうございました。
2018年8月8日「ネット句会の予習復習」添削あり番組無事終了!
2018年7月11日「ネット句会の予習復習」&添削指導あり
2018年7月11日(水)俳句TVの配信無事終了。
「ネット句会の予習復習」&添削指導あり
今日は7月はじめで6月の結果発表
今月の兼題は「雷」と「心太」
ファッションアドバイザー蜷川恵美子さん
《母の日に…》
「お母さんにとって何が一番の幸せ⁇」と問われたら…
「恵美子が幸せであること❣️」と答えていた母。
そんな母に対して「一番の恩返しとは何?」と問われたら…
『母がこの世に生み出してくれた生を精一杯生きて、満足感や充実感を十分に味わえる人生を送ること』かなぁと思っています。
昨日は《母の日》でしたね。
戦中戦後を逞しく生きた強い母でした。
私が精一杯生きているのをきっと見守ってくれていると信じています。(๑˃̵ᴗ˂̵)
来月開催予定の《骨格診断セミナー》
おかげさまで、メルマガに載せたところたった三日間で残席1名となりました。
ご自身の骨格を知ることができた上に、自分だけのスタイルブックを作ると言うこの企画❣️
今回特別価格で非常にお得な料金設定となっています。?
☑️この服を着るともっさりして見えるのが何故だかわかった!
☑️買い物に迷わなくなりました。
☑️まさか◯◯が似合うなんて思ってもいませんでした。
☑️クローゼットの中が素敵になりました。
☑️垢抜けない理由はこれだったんだ!
「どんな服が自分には似合うのかなぁ?骨格診断受けてみたいな…」と思われる方は、残席1名です!
こちらまで→ https://ameblo.jp/grace-stage47/entry-12375141662.html−5歳のエレガンスを創る
美人養成塾 印象アッププロデューサー蜷川恵美子
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Facebook記事よりご紹介致しま~~~す!!!
蜷川さんは今年の8・19俳句記念日で司会をして下さります。とても楽しみです。
夏を前に女性の皆様に、是非、是非、お進めで~~~す。
2017・8・19俳句記念日大会&和文化祭り大賞発表!
2017年度の応募総数503句の中から厳正な審査の結果それぞれの大賞が決まりました。
なかなかの混戦で、どの先生もなかなか決まらずにひやひやとした結果、ご応募の中ではかなり年少の若々しい感性の楽しい夏休みの句が大賞となりました。
こんかいから俳句記念日としてのこの賞はベストテン式として審査員の全員で選びました。
可愛い句に決まり、とても喜んでいます。
それでは、発表をご覧ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^
8・19俳句記念日大会大賞
エントリーNo.101 俳句「スイカ割りちらっと覗いて頬緩む」平松由夏
FaceBook俳句大会大賞
エントリーNo.358 俳句「生きること許されており終戦忌」土橋みゆき
スペシャル審査員水越浩幸大賞
エントリーNo.288 俳句「失業の夫の味噌汁いと美味し」中島 知子
特別審査員天城映大賞
エントリーNo.484 俳句「一山を一夜に燃やす紅葉かな」齋田友紀子
特別審査員大平有希子大賞
エントリーNo.113 俳句「弟に兄背を越され子どもの日」辻 雅宏
特別審査員渡辺惠子大賞
エントリーNo.419 俳句「絵筆持つ古稀の手習い雲の峰」高橋透水
受賞された皆様ほんとうにおめでとうございました。
ご応募下さいました沢山の方々に心から感謝致します。
★記録ムービーはこちらからYouTubeでご覧ください。
https://youtu.be/rjjQWWraRV4
(2017・8・21)