
毎日の生活の中で普段使っている挨拶の言葉
「おはよう」 朝の挨拶の言葉。相手がその場に早く来ている時の挨拶の言葉。
「こんにちは」 昼間の訪問または対面の時に言う挨拶の言葉。
「こんばんは」 夜間の訪問または対面の時に言う挨拶の言葉。
「さようなら」 元来「左様なら」と書き、「それならば」の意の別れの挨拶。「さよなら」
「おやすみ」 「休む」の丁寧な命令形で、就寝の際の挨拶の言葉。「おやすみなさい」
当たり前に毎日使っている挨拶の言葉。それぞれ意味がありますね。知ってるつもりでいますが、実は知らない言葉の意味や語源って案外面白いです。
正しく理解して、上手く使いましょう。時代の変化などが解る場合もあって、時代と共の変化してゆく言葉の移り変わりが解るとより勉強になります。